スタッフブログ

熱いものが歯にしみたら要注意!

スタッフブログ


歯の痛みで歯科医院へ駆け込んだら
「熱いものや冷たいものを食べたときに染みますか?」
と質問されたことはありませんか?
特に熱い飲食物が染みる場合、むし歯以外の口腔トラブルが起こっているかもしれません。
具体的にどのような疾患が考えられるのか、詳しくお話しします。心当たりがある方はぜひ参考にしてくださいね。

 

熱いものが染みる理由

高温の飲食物が歯に染みる場合、緊急性の高い疾患が隠れている恐れがあります。
その一つに、むし歯を放置した際に起こりうる「歯髄炎」があります。最初は冷たい水が少し歯に響く程度ですが、症状が進行して「化膿性歯髄炎」になると強い痛みが生じます。
高温のものが染みるのは、血行の促進により痛みが強くなるためだと考えておいてください。

 

ほかの疾患の可能性はある?

「高温の飲食物に歯が染みる」という症状は、以下のようにほかの病気でも現れることがあります。

1.むし歯
ズキズキとした痛みだけでなく、熱いものが染みるのも症状の一つです。
むし歯は、歯の表面のエナメル質を細菌が蝕んで、象牙質が剥き出しになるという仕組みです。その結果、外的刺激を感じやすくなり、染みたり痛んだりしやすくなります。

2.歯周病
症状の進行によって歯肉が下がると、高温の飲食物が染みやすくなります。メカニズムはむし歯同様、歯茎が下がって起こる象牙質の露出です。
歯周病は自覚症状が出にくい、とても恐ろしい病気だといわれています。「染みないから大丈夫」ではなく、自発的に定期検診を受けるなどして早期発見と早期治療に取り組みましょう。

3.知覚過敏
高温あるいは低温の飲食物に加えて、冷風にツンとした一時的な痛みを感じるのが特徴です。
ほかの疾患と同様エナメル質の剥がれによる症状ですが、悪習癖や強いブラッシングが原因となる場合もあります。噛みしめや歯ぎしりは無意識のうちに行われることが大半なので、家族やかかりつけ医の協力を得ながら発見と改善に取り組むことが重要です。
4.歯髄炎
先述した通り、口腔トラブルを放置した結果起こるケースが大半です。ほかには不慮の事故などで、破折やヒビ割れをした箇所から炎症を起こすこともあります。
場合によっては眠れないほどの激痛を伴うので、早めの受診で適切な治療を受けましょう。

5.銀歯の影響
今までに、むし歯治療で銀歯の補綴物を取り付けた経験はありませんか?
銀には熱伝導がよいという特徴があり、ほかの歯よりも熱を伝えやすい傾向にあります。刺激が内部の神経に達した結果、痛みを感じやすくなるでしょう。

主な理由は以上です。
あくまで代表的なものであり、皆さんの症状が必ずしもこれらに該当するとは限りません。
ほかの病気が隠れている可能性も視野に入れて、少しでも痛む場合は早めに歯科医院を受診しましょう。
かずま歯科クリニックでも適宜相談を承っていますので、お困りのことがあれば気軽にご来院ください。

ALL