豊明市の歯科医院・矯正歯科
〒470-1161
愛知県豊明市栄町大根1番1453
MENU
診療についてMEDICAL
医院ブログ
BLOG診療についてMEDICAL
成人の方と子どもの歯列矯正を比べると、歯を動かした後に元に戻ろうとする力が働きやすいのが成人の歯科矯正のポイントです。
歯を動かした後の場所で歯並びが安定するように、一定期間の間、保定装置というものを装着しますが、定着までに長くて5年程度かかるケースがあります。その期間中は通院が継続するので、ある程度費用が発生することも認識しましょう。
成人の歯と子どもの歯を比較すると、成人の方は歯の位置がしっかり決まっています。そのポジションから歯を移動させる為、矯正初期の時期は大きな痛みを伴う場合があります。少しずつ痛みが弱まってくるので、鎮痛剤を活用して対応しましょう。
歯の表層に歯石などの汚れが蓄積していると、虫歯や歯周病の原因になります。そして、歯周ポケットが存在すると、歯の移動と合わせて歯茎が腫れたりするケースがあります。
矯正のチェックのために歯科医院に定期的に行くことで、歯並びのみではなく、口の中全体を確認しましょう。ブラッシングなどのケアをしっかりと行うことも重要です。
歯並びや噛み合わせが正しくない場合、頭がい骨のバランスが不安定になり、そのバランスの不安定さを取り戻そうとして身体の様々な部位にダメージが加わります。例えば、頭痛や肩こりなどの症状に繋がることがあります。
場合によっては、重度の腰痛の原因が噛み合わせの悪化だったという場合もあります。歯列矯正によって身体全体のバランスが正しくなれば、身体の色々な不調が改善される場合があります。
矯正によってしっかりと食べ物を噛めるようになると、表情筋がしっかり使われるようになり、顔全体の左右差やほうれい線、シワの改善などが向上します。外見が綺麗になると、笑う機会が増えます。
笑顔になることで表情筋を通して副交感神経が活発になります。副交感神経が活発になると身体がリラックスし、血圧だったり血糖値の上昇、活性酸素の発生などを抑制できます。
そして、食べ物を良く噛んでアゴを動かすことで、唾液の分泌量が増え、脳を使うことに繋がります。唾液は胃の消化を助ける以外にも、免疫力の向上に繋がると言われています。脳内の血流が増えると神経活動が活発になり、脳全体が活発になると言われています。
歯科矯正をすることで、外見や内面のどちらも、より健康に近づく可能性が高まります。
歯列矯正による利点の一つに、歯並びが悪いというコンプレックスが解消するということです。
例えば、矯正をしたことで、人の目を気にすることが無くなって、普段から自然な笑顔で生活ができるようになることや、普段の考え方がポジティブになった方、どんなことにも前向きに取り組めるなど、今まだの性格や考え方に良いの影響を与えるケースもあります。
歯の場所が歪んでいることによる噛み合わせの悪化を取り除けます。噛み合わせが正しくなると、左右の歯でバランスよく食べ物を噛むことが可能になります。
それにより、内臓への負担が軽減し、一部の歯のみに強力な力が入ることがなくなる為、歯ぎしりも解消される場合もあります。
歯並びが綺麗になると、ブラッシングやデンタルフロスが行いやすいです。歯間に食べカスが溜まりにくくなり、詰まってもブラッシングで簡単に取り除けるようになるので、虫歯や歯周病の可能性が下がります。口内が綺麗に保てることから、口臭の改善を期待できます。
通いやすい
歯医者さん
〒470-1161
愛知県豊明市栄町大根1番1453
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:00 | ● | ● | ▲ | / | ● | ▲ | / |
15:00~19:00 | ● | ● | ▲ | / | ● | ▲ | / |
※ 休診日 木・日・祝日
▲ 水曜は 9:00-13:00 14:00-17:30
▲ 土曜は 9:00-13:00 14:00-17:15
新規の方の受付は、【診療終了時刻の45分前まで】です。
再診(急患)の方は【診療終了時刻の30分前まで】です。
ご来院の際はお電話ください。